Everyday is a happyday♪

Everyday is a happyday♪

ナ行(中島京子 他)




梨木香歩
梨木さんについては別記参照↓
http://plaza.rakuten.co.jp/canina98/9000

===========

中島京子

『イトウの恋』 

【内容】
「旅の時間は夢の時間」とあの女は言った。人生はいつも誰にも
不可思議なもの-。ヴィクトリアントラベラーに恋した男の手記を
めぐる、心暖まるラヴストーリー。 (「BOOK」データベースより)



どうやら、イザベラ・バードの「日本奥地紀行」から発想を得た作品
のようで、通訳兼ガイドのイトウの手記と、その手記を偶然発見した
教師、という2つの時間軸で描かれています。

イトウの手記のほうは、自分の倍以上年上のイザベラへの恋心が
実に純真そのものに描かれていて微笑ましいほどでした^^
一方、現在の、手記発見者である教師とイトウの末裔と思われる
女性とのロマンス(?)のほうは、いささかドタバタとしすぎてて
尻切れトンボのまま(+_+)

イトウとイザベラの話のほうだけでも充分読み応えがある作品に
なったと思うんですが・・・・(・・?
そのへんが疑問だったものの、最後まで楽しく読めました

読み始めの頃、イザベラ・バードの名前が「どこかで聞いたような
・・(-"-)」と引っ掛かっていたんですが・・・・
以前、読んだ本で目にしたんでした!
コチラ↓

『纏足の発見 ある英国女性と清末の中国』  東田雅博/著


中国が生んだ奇習・纏足(てんそく)のことは皆さん、ご存知ですよね?
この風習が廃止されるにあたり、大きくかかわった英国女性
リトル夫人のことに光をあてて書かれた本です。
この本では、女性束縛の象徴でもある纏足という習慣を糾弾する
ため果敢に戦うリトル夫人とは対照的に、同様に中国を訪れながら
「纏足を発見」しなかったイザベラのことを、かなりあしざまに書いて
あったと記憶しています(~_~;


===============

「FUTON」 中島京子著
 
【内容】
「『蒲団』?あの、変態の先生が女弟子のフトンに顔をうずめて泣く話?」
田山花袋「蒲団」の書き直しを図る中年アメリカ人と愛人の日系女子学生。
95歳の曽祖父の戦後史と現在。知的ユーモア溢れる書き下ろし長篇
(「BOOK」データベースより)


「イトウの恋」同様、とても技巧を凝らした構成です。
作中に挿入される米教授の小説「蒲団の打ち直し」と、東京下町に
住む曽祖父「ウメキチ」を中心とした物語が、絶妙に交錯されて、
最後まで飽きさせません。

特に「ウメキチ」を巡る物語は東京の戦前戦後、そして現在まで
広がって、実に豊か☆
彼独特の人生哲学もユーモアたっぷりで深く頷けるものが多くて
印象に残りました。
いわく・・・・・・・・・
「「しょうがねえじゃねえか、寿命がこんだけ長くなっちまったんだからよ。
一瞬、一瞬、デジタルに生きていかねえとな。」
(¨*)(..*)ウンウン、そうだそうだ!
座右の銘にしようかしら(爆)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「均ちゃんの失踪」  

【内容】
均ちゃんはイラストレーターで、ガールフレンドが何人かいて、
ふらふら失踪する癖があって、ともかくろくでもない男。
その均ちゃんが失踪中に空き巣が入った。そして、三人の
女が関係者として呼ばれた。均ちゃんの行方は?三人の
女たちの恋の行方は?(「BOOK」データベースより)


『イトウの恋』『FUTON』の2冊に比べると、ごくごく普通の構成で
実にシンプルなお話です。
そのせいか、少々、物足りない感があるけど、放浪癖のある
均ちゃんに取り残された3人3様の心の動きがヒシヒシと伝わって
きて、とても楽しく読めました♪

Designed By チワワン子



© Rakuten Group, Inc.